【頭文字Tから始まるピアノブランド】


さらに詳しい解説は下記「アルファベット順1930種類」のページへ


ピアノ銘柄ブランド
トレードマーク 紹介
& 知名度ランキング


  

メーカー/ブランド説明・会社沿革・歴史・製作者・特徴・音色・他 

T. A. LEE


このピアノのトレードマーク画像を寄稿して頂ける方へ
T.A.LEE  T・リー

李兄弟ピアノ (李ピアノ)

横浜の中国人技術者、李佐衡氏が作ったピアノ。
パネルに華麗なデザインを施されたものが多く、大きくて重く、
一般の家庭よりも豪邸向きのピアノの感があった。 
T. MORI


このピアノのトレードマーク画像を寄稿して頂ける方へ
T.MORI  T・モリ

森技術研究所(浜松市)

河合小市氏に従った7人の侍の一人、森健氏が多年にわたる遍歴から
独特の設計から生み出したピアノ。
アップライトでもグランドに近い音色を生み出すことに成功したと評価する人も。

モリのピアノ調律なら経験豊富な調律師 私杉本にお任せ下さい→★
TAKARA


このピアノのトレードマーク画像を寄稿して頂ける方へ
TAKARA タカラ

発売元:神戸堂楽器店(神戸)、製造:日産楽器(浜松)
神戸堂のオーダーで日産楽器(浜松)で製作された。

タカラのピアノ調律なら経験豊富な調律師 私杉本にお任せ下さい→★
TAKARAYAMATO
このピアノのトレードマーク画像を寄稿して頂ける方へ
TAKARAYAMATO?スペル不明 日産楽器(浜松) 詳細不明
TALLONE
このピアノのトレードマーク画像を寄稿して頂ける方へ
TALLONE (C.AUGSTO) タローネ イタリア 詳細不明

タローネの名称由来は天才調律師であるタローネから

TCHAIKA
このピアノのトレードマーク画像を寄稿して頂ける方へ
チャイカ ソ連製(USSR) 詳細不明
TCHAIKOVSKY →CIAIKOVSKYの項目へ
音楽家で有名なチャイコフスキーの正しいスペルは”TCHAIKOVSKY”ですが、
ソ連製ピアノは”CIAIKOVSKY”です。
TH. BETTING


このピアノのトレードマーク画像を寄稿して頂ける方へ
TH.BETTING ベティング 1887年創業 ポーランド(レグニツァ)

その他詳細不明

ベッティングのピアノ調律なら経験豊富な調律師 私杉本にお任せ下さい→★

THE CHAPPEL
このピアノのトレードマーク画像を寄稿して頂ける方へ
THE CHAPPEL PIANO CO.,LTD. チャペル
イギリス チャペル社 詳細不明

チャペルのピアノ調律なら経験豊富な調律師 私杉本にお任せ下さい→★
THOMAS
このピアノのトレードマーク画像を寄稿して頂ける方へ
THOMAS トーマス 日本 詳細不明
THURMER
このピアノのトレードマーク画像を寄稿して頂ける方へ
THURMER 読み方不明 ドイツ 詳細不明
TIGER



画像クリックでHPへ戻る
TIGER タイガー

タイガー楽器製造KK(浜松)、[→全音楽器製造KKへ(浜松)]

山葉寅楠氏の寅をタイガーにもじって山葉氏の一族によって作られた。
社長の山葉良雄氏は寅楠氏の孫で、寅楠氏の直系を名乗ってピアノ、オルガンを製造販売した。
後に全音楽譜の資本と榊原清作氏の技術参加で全音楽器へとつなっがた。 
TOASTEIN
このピアノのトレードマーク画像を寄稿して頂ける方へ
TOASTEIN トーアスタイン

ワールドピアノ製作所(磐田市) 詳細不明

TOKAI

TOKAI ピアノ

画像クリックでHPへ戻る

トーカイ  TOKAI  東海楽器製造(株)

当時:浜松市寺脇町36 (※東海楽器の現在のHPには寺島町とあるが詳細は不明)
現在:浜松市南区遠州浜2-26-10 (現在はギターのみの製造で、ピアノの製造はしていません)
※本社工場:浜松市遠州浜2-26-10 恩地工場:浜松市恩地町559 (当時)

東海楽器製造株式会社は、1947年に河合楽器出身の技術者たちが集って、
ピアノとハーモニカの研究開発を目的として東海楽器研究所を設立しスタートしました。
しかし、当時は終戦直後で資材がなくこの夢が果たせず、
製造した楽器は鉄琴をはじめとしてハーモニカ、ピアニカ、アコーディオン、
ギター、チェンバロ、クロマハープ、バンジョー、電気ピアノ(電子ピアノ)、
電気ギター(エレキギター)などで、当初の目的であるピアノの製造開始ができたのは、
なんと31年後の1978年1月でした。

会社の歴史も長く楽器メーカーとしての優れた技術を誇っているますが、
ピアノメーカーとしては我が国では最もあとに出来た会社といってもいいかもしれません。

東海ピアノはドイツ最大のピアノメーカーであるシンメル社の楽器を
基準にして作り出されたもので、日本の他のあらゆるメーカーと比較した場合、
極めて斬新な設計方式が採用されているのが特徴です。
例えば、その特徴としてはアップライト、グランドともに出来る限り小型に
作られていることです。これらは88鍵でありながら音質を犠牲にせず
可能な限り小型化することに成功したもので、欧米のピアノに類似した長所を備えています。
高さもさることながら、奥行きがわずか56.5cmしかないことが
最大の特徴といえます。(当時の一般的なアップライトの奥行きは64cmくらい)
これはバックポスト(背面の支柱)を取り除いたことによります。
尚、重量も195Kgしかなく、極めて軽いのも特徴です。
(ちなみに当時の一般的なアップライトピアノの重量は230~250kgくらい)

トーカイピアノは”Quality Before Quanfity(量より質)”のスローガンのもとに
製作されていました。最盛期は生産の70%が輸出され、当時アメリカのテキサス州にある
日米合弁会社トーカイUSAを通じてアメリカ各地へ、またスイスのバールにあった
オランダとの合弁会社ヨーロッパトーカイを通じ、ロッテムダム経由でドイツやイタリア、
オランダなどの国々へ販売されていたと聞きます。
国内向けは30%ほどでその数は多くはないが、コンパクトで軽く、
美麗な音色のピアノとして愛されていました。

TOKAI楽器には2枚目(下)のような別のトレードマークもあるようです。2人の天使?が印象的です。
こちらの画像は「Atelier sonorite」様よりご寄稿頂きました。ありがとうございます!

■ 機種バリエーション
AU-Ⅰ、AU-Ⅱ、C-106Fなど

※SILBER STEIN(シルバースタイン)、HUTTNER(ヒュッツナー)、
GOLD STAR(ゴールドスター)というブランドもトーカイ楽器(株)の製造です。

トーカイのピアノ調律なら経験豊富な調律師 私杉本にお任せ下さい→★
TOKAI
このピアノのトレードマーク画像を寄稿して頂ける方へ
トーカイ(得凱) 佳聲楽器股份有限公司 台湾(中国)

日本の東海楽器と技術提携し、東海楽器のアップライトと同じ機種を製造していた。
工場は桃園県盧竹郷で、台北にも事務所があったとのこと。

TONIKA

TONIKA ピアノ

画像クリックでHPへ戻る

TONICA トニカ 浜松

KKトニカ楽器、レスターピアノ製造KK、[日本楽器]
株式会社トニカ楽器の当時の住所:浜松市浅田町1666番地

大橋幡岩氏の設計を全面に押しだしているピアノ。
日本楽器の推薦と大橋幡岩氏の率いる大橋ピアノ研究所の参加で、アトラスピアノの工場内に設立。
創業は昭和39年、資本金2500万円。
機種:TA.1、TA.3、TU-500等
トニカ創業当時の製品検査責任者の欄には「大橋幡岩」直筆のサインが入っています。

トニカのピアノ調律なら経験豊富な調律師 私杉本にお任せ下さい→★
TONIKA
このピアノのトレードマーク画像を寄稿して頂ける方へ
トニカ(得音佳) 台湾(中国) 通音楽器股份有限公司
浜松のトニカ楽器と同じブランドを名乗っていて台北市延吉街にあった。
TRIFLICH


このピアノのトレードマーク画像を寄稿して頂ける方へ
TRIFLICH トリフリッヒ

三共ピアノ(東京都大田区東六郷2丁目)

三共ピアノは福島仁氏によって設立され、東京都大田区東六郷2丁目に工場があった。
ピアノはトリフリッヒのブランドで約300台作られたという。

トレフリッヒのピアノ調律なら経験豊富な調律師 私杉本にお任せ下さい→★

 








© ピアノカルテ/Yutaka Sugimoto Pianotuner, All Rights Reserved.